日本バーチャルリアリティ学会ハプティクス研究委員会

VRSJ2012_OS2 の変更点

FrontPage > VRSJ2012_OS2
listページ一覧

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • VRSJ2012_OS2 へ行く。
  • VRSJ2012_OS2 の差分を削除

[[FrontPage]]

COLOR(RED):盛会のうちに終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。(2012.09.19)

* 32D:(OS) 触って感じる力触覚 [#f76558be]
-企画: 力触覚の提示と計算研究会
-日時: 2010年9月12-14日12:15-14:15
-会場: 慶應大学
-企画: 嵯峨 智(東北大学)

**概要 [#j176bbcf]
本展示OSでは,力触覚研究会会員から推薦の多かった力触覚研究について,力触覚研究会推薦研究として展示を行います.

**展示 [#v4854d69]
-南澤孝太,筧康明,仲谷正史 (慶應義塾大学),三原聡一郎 (山口情報芸術センター),舘暲 (慶應義塾大学)
--TECHTILE toolkit: 触感表現のためのラピッドプロトタイピングツール
-吉田晃順,矢野博明,岩田洋夫 (筑波大学)
--疑似力覚と力覚提示装置の組み合わせによるねじりトルク感覚の増強
-田川和義,備藤達郎,田中弘美(立命館大学)
--時間的整合性を保証する多地点遠隔触覚協働環境の構築
-小粥大敬,藤田欣也 (東京農工大学)
--把持物体の干渉状態の認知のための多指型擬似力覚提示デバイス
-吉元俊輔,黒田嘉宏,井村誠孝,大城理(大阪大学)
--空間透明型電気触覚ディスプレイを用いた把持感覚重畳による道具操作支援
-須佐育弥,高橋悠太郎(東京工業大学),池田有冬(電気通信
大学),長谷川晶一,佐藤誠(東京工業大学)
--振動を付加させた力覚提示おける侵入量と硬さの知覚の関係


編集メニュー > 新規作成 編集 コピー 名前の変更 アップロード 添付ファイル一覧 バックアップ

Site admin: hase.
Powered by PukiWiki 1.4.7 PukiWiki Developers Team (GPL) which based on "PukiWiki" 1.3 by yu-ji.
Powered by PHP 7.4.10. HTML convert time: 0.030 sec.